学校からのお知らせ

校内音楽会 

11月11日(土)に校内音楽会が行われました。

 1人ひとりが持てる力を出し切って、頑張る姿が見られました。 練習の成果を精一杯出すことができました。

秋季大運動会

10月21日(土)秋季大運動会が開催されました。天気にも恵まれ、子供たちの練習の成果が遺憾なく発揮されました。

リコーダー講習会(3年生)

 7月6日(木)に、3年生を対象としたリコーダー講習会がありました。

 講師の方が、リコーダーについて詳しく説明してくれました。サプライズで東小学校の校歌を演奏してくれるなど、楽しく学ぶことができました。

マックスバリュ見学(3年生)

 6月29日(木)に社会科の学習でマックスバリュの見学に行きました。普段入れないスーパーの裏側を見学したり、スーパーの様々な工夫について見たりしながら学ぶことができました。

5年 林間学校

6月23日(金)、24日(土)に5年生で林間学校がありました。児童は、名栗げんきプラザで自然の豊かさや集団生活の大切さを学びました。

6年生 租税教室

 6月15日(木)に、6年生を対象とした租税教室が行われました。税理士の方からの説明を聞き、租税の仕組みについて深く学びました。子供たちはとても真剣に聞き、租税教室を通して税金の大切さについて知ることができました。

5年生 心の観劇

 6月13日(火)に蕨市民会館コンクレレホールにて、心の観劇教室が行われました。「ベニスの商人」という演劇を鑑賞しました。「楽しかった」という声が上がり、本格的な演劇に触れることができました。

 

4年生 自転車講習会

  5月31日(水)に4年生を対象とした自転車免許講習会が行われました。警察の方に来ていただき、自転車の乗り方や交通マナーについて理解を深めました。実際に自転車を使って学習し、とても勉強になりました。

2年生 町探検

 5月30日(水)と6月7日(水)に2年生が蕨市の町探検に出かけました。道路にある標識や、東小学校の周りには何があるのかを知ることができました。次は、蕨市全体に目を向けて、いろんなところを見つけてもらいたいです。

 

6年生を送る会

3月7日(火)の3時間目の6年生を送る会を行いました。1年生~5年生がそれぞれ6年生へ感謝の気持ちを伝え、6年生もその思いに応えて素敵な演奏をしてくれました。それぞれの学年の思いが出し物から伝わり、感動的な6年生を送る会になりました。

感謝の会

3月6日(月)の朝に感謝の会を行いました。図書ボランティアや生け花ボランティア等、日々学校にご協力いただいているボランティアの方々にお越しいただき、日ごろの感謝を児童会の児童中心にお伝えしました。

今回のボランティアの方々だけでなく、日頃から本校の教育活動にご理解ご協力いただいている皆様に感謝いたします。ありがとうございます。

「学校ボランティア」募集のお知らせ

塚越地区コミュニティースクール「学校運営協議会」では、東中学校・東小学校・塚越小学校に通う子供たちのために、様々な支援をいただける方を募集し、それぞれの学校で活動していただけるよう、ボランティア登録制度を構築しようとしています。学校のボランティアに興味がある方、「こんなことができる」「こんなことをしてあげたい」というお気持ちのある方は、ぜひ登録をお願いいたします。

R4 学校ボランティア募集登録のお願い (3).docx

秋季大運動会

天気にも恵まれ、運動会を無事終えることができました。

子供たちは、これまでの練習の成果を存分に発揮することができたのではないかと思います。

また、高学年の子供たちは、自分たちの演技に加え、係の活動も本当によくがんばってくれました。

最後に、保護者の皆様におかれましても、今までの子供の体調管理や片付けやなど、本当にお世話になりました。ありがとうございます。

運動会は今日で終了ですが、引き続き、学校の教育活動は続きます。これからも学校教育へのご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

6年生 社会科見学

6月23日(木)に校外学習で国会議事堂、科学技術館へ行きました。国会議事堂では、参議院議場や中央広間、御休所を見学しました。国の立法機関として警備や堂内の緊張感を感じられたのは非常によい経験になったと思います。科学技術館では、様々なブースで体験活動ができました。楽しみながらいきいきと活動ができました。

心の観劇~5年生~

6月14日(火)に蕨市民会館コンクレレホールにて、心の観劇教室が行われました。本物の演劇に触れた子供たちは、とても大興奮。主人公のメロスが、友達のセリヌンティウスのために、諦めずにどんな困難も乗り越えて走り続ける姿に感動していました。

 演劇も素晴らしいものでしたが、子供たちの演劇を観る態度や姿勢、会場と学校の行き帰りの姿は、大変立派でした。9月に行く、林間学校がさらに楽しみになりました。

6年生 浦和レッズハートフルクリニック

 浦和レッズハートフルサッカーがありました。あいにくの雨でしたが、子供たちの元気あふれる活動となりました。元サッカー日本代表の落合キャプテンの講義では、「一生懸命・楽しく・思いやり」の3つの大切さについてのお話をしていただきました。

陶芸教室~5年生~

6月1日(木)に陶芸教室を行いました。「お家の人にプレゼントするんだ。」「ペン立てになるようにしよう。」などと、子供たちは思い思いに作品を作っていました。焼き上がりが楽しみです。

4年生 自転車免許講習会

5月31日(火)に4年生の自転車免許講習会が行われました。警察の方に来ていただき、自転車の乗り方や交通マナーについて理解を深めました。映像を提示し分かりやすく教えてくださり、とても勉強になりました。

 

 

2年生 町探検

5月18日(水)と25日(木)に2年生が町探検に行きました。道路にある標識や、人に優しい作りになっている所などを初めて知りました。これからは、ぜひ自分でもいろいろなことを見つけてほしいと思います。

 

プール清掃

5月24日(火)に5.6年生がプール清掃を行いました。今年も東小学校の子供たちが楽しく安全にプールに入れるよう奉仕活動をしてくれている姿に、高学年としての誇りと成長を感じとても嬉しく思いました。高学年の皆さん、ありがとうございました。

縦割り学級開き

5月19日(木)に縦割り学級開きを行いました。1年生から6年生までが各学年3、4人ずつ集まって今年度初めての顔合わせをしました。6年生が中心となって各学級の先生のイメージに合ったマークを作成するための話し合いを行ってくれました。これから、縦割り学級を通して異学年の友達とも仲良くなれるといいですね。

音楽鑑賞教室

5月17日(火)に6年生が音楽鑑賞教室に行きました。

蕨市民会館で「チェンバーオーケストラ蕨」さんの演奏を聞きに行きました。授業で学んだ曲をオーケストラの生演奏で聞くことができ、生演奏の迫力を味わってきました。

救急救命講習

5月16日(月)に5.6年生が救急救命講習会を行いました。

心肺蘇生法と共に自分と友達の命の大切さを学びました。

朝顔の種植え

5月10日(火)に1年生が朝顔の種を植えました。植木鉢に土を入れ、指で穴をあけて種を植えました。初めて植えた朝顔の種に嬉しそうに水をあげていました。大きく育つといいですね。

 

 

1・6年ペア遠足

5月6日(金)に1・6年生のペア遠足が蕨市民公園で行われました。6年生が考えてくれた全体遊びをする時間やペアで遊ぶ時間もあって1年生はとても楽しそうに遊んでいました。6年生も1年生が楽しめるようにいろいろ考えてくれたり一緒に遊んでくれたりして、最高学年としての立派な姿と成長を感じました。

3年生 学区内探検

4月25日(月)と5月2日(月)に3年生が学区内を探検しに行きました。いつも生活してる場所でも、みんなで歩いている中で新たな発見があった児童もいて、より自分たちの住んでいる場所のことを知ることができました。

 

 

表札訪問

4月25日(月)~28日(木)で、表札訪問を行います。

表札訪問では地域の様子を把握したり、児童の家の位置などを確認したりしますので、お待ちいただかなくて大丈夫です。

離任式

4月22日(金)に離任式が行われました。

東小学校のためにご尽力いただいた先生方が来校してくださり、子供達との最後の別れを行いました。

涙を流す子やたくさん話す子など、先生方との別れを惜んでいました。

一斉下校

4月11日(月)に一斉下校を行いました。

1年生も入った新しい通学班を編成し、安全に気をつけて全員で下校しました。

15日(金)まで通学班登校となりますので、新通学班で安全に気をつけて登校してきてください。

入学式・始業式

4月8日(金)に始業式が行われました。

子供達は新しい学年に進級し、新しいクラスで新担任とともに頑張って行こうというやる気に満ち溢れていました。

午後には入学式が行われ、新たに62名の1年生が東小学校の子供たちの仲間入りをしました。

 

いじめ撲滅強調月間についての連絡です。

11月は「いじめ撲滅強調月間」です

いじめは重大な人権侵害であり、決して許されることではありません。

埼玉県は、11月を「いじめ撲滅強調月間」に制定し、いじめ問題の根絶に集中的に取り組んでいます。

 いじめを受けていたり、いじめに気が付いたりしたら一人で悩まず相談・通報してください。

 いじめ撲滅強調月間お知らせ.pdf

秋季大運動会について

本日6日(土)、予定通り運動会を開催いたします。

 

今年度は、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、ブロックごとに分けての参観とさせていただきます。そのため、スムーズな入れ替えができるよう、正門から来校していただき、お帰りの際は東門からご移動していただくようよろしくお願いします。

 

頑張っている子供たちへの応援をお願いいたします。

 

令和3年度 運動会プログラム.pdf

 

蕨市教育委員会より、『誰も自殺に追い込まれることのない社会』のお知らせ

蕨市教育委員会より、『誰も自殺に追い込まれることのない社会』

のお知らせが届いておりますので、

下記のリンク(pdf文書)よりお知らせいたします。

ご活用ください。

(別添1)児童生徒や学生等のみなさんへ.pdf

(別添2)保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf

(別添4)埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ.pdf

蕨市教育委員会より、『新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金』

蕨市教育委員会より、『新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金』
および『支援金』活用の案内が届いておりますので、
下記のリンク(pdf文書)よりお知らせいたします。

令和2年10月~3年3月までの間にお子さんの世話等のため、
【有給等を活用された方を雇用されている事業主】
【個人で契約した仕事ができなくなった方】
【その他相談窓口等】
のご案内となります。

ご活用ください。

03_小学校休業等対応助成金リーフレット.pdf

04_小学校休業等対応支援金リーフレット.pdf

05_小学校休業等対応助成金リーフレット(相談窓口のご案内).pdf

緊急事態宣言に伴うおねがいについて

日頃より本校教育活動へのご理解と、お子さん、ご家族の検温、健康観察等のご協力まことにありがとうございます。

 さて、1月7日に埼玉県に緊急事態宣言が出されました。本校では、これまでの感染防止対策を継続、さらなる徹底を図りつつ、教育活動をすすめてまいりますが、ご家庭でも下記のことについて、お子さんへの指導、お声がけをお願いいたします。

また、緊急事態宣言を受け、教職員の感染防止および心身の健康の保持のための取組を行ってまいります。ご相談、ご質問等ございましたら、担当までご連絡ください。

 昨年に引き続き、本年もお願いばかりで大変恐縮ではございますが、お子さんの心身の健康保持とすみやかな教育活動の推進のため、ご理解ご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。

 

 

1 ご家庭でお子さんに話していただきたいこと

(1)寒気を感じる、だるい、体調が悪いと感じたときにはすぐにお家の人にいうこと。

(2)放課後や休日などに、遊びに行く時には、お家の人に遊びにいってよいか必ず確認をすること。

(3)外で友達と遊ぶ際にもマスクを着用すること。マスクを着用する際には、口だけでなく、鼻も覆うようにすること。  

(4)息苦しさを感じた際にはマスクを外してもよいが、その時には友達としっかり距離をとり、なるべく話したりしないこと。

(5)飲み物や食べ物(お菓子など)は、友達と交換したり、やり取りしたりしないこと。

 ※上記の(1)~(5)は、学校でも継続して指導してまいります。

 

2 教職員の感染防止および心身の健康の保持のための取組

(1)朝の検温および健康観察を継続するとともに、出勤時に健康チェックを実施し、発熱等の諸症状が見られた場合には、出勤を自粛し帰宅します。

(2)職員室内も常時換気およびマスク着用を継続するとともに、新たに各職員の机の間にアクリルパーティションを順次設置し、感染防止のための環境を整えていきます。

(3)午後8時以降の外出自粛を図るため、可能な限りすみやかな退勤を行います。それに伴い、①学級通信等の簡略化(A4判1枚程度)、②児童の作品やノート等へのコメント書き等の業務の削減、③学習支援員・サポートスタッフなど担任外による宿題チェックの推進などの分業化を図ってまいります。

【重要】冬季休業期間中における本校の新型コロナウイルス感染症対応(ご家庭から学校への連絡)について

 日頃より、本校教育活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。

 さて、新型コロナウイルス感染症の拡大傾向が、現在も続いているところです。

 つきましては、冬季休業期間中における本校の対応(ご家庭から学校への連絡)を下記のとおりといたしますので、ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

 

 

1 お子様や同居のご家族が「PCR等検査を受けた(受けることになった)」「濃厚接触者に指定された」「PCR等検査の結果が出た」場合におけるご家庭から学校への連絡

(1)令和2年12月29日(火)~令和3年1月3日(日)に該当する場合

   → 令和3年1月4日(月)8時10分~16時40分の間に本校へ連絡ください。

 

(2)令和3年1月4日(月)~1月7日(木)に該当する場合

   → ①事実がわかった日の8時10分~16時40分の間に本校へ連絡ください。

②16時40分以降に事実がわかった場合は、翌日の8時10分~16時40分までの間に本校へ連絡ください。

 

2 上記1に係る3学期の登校について

   登校可能となる日については保健所等の指示に従うことになりますので、上記1に係る連絡をしていただく際に、本校へ保健所等の指示(登校可能となる日等)についてもお伝えください。

 

冬季休業期間中も各ご家庭における感染予防対策を引き続き徹底していただきますよう、お願い申し上げます。

 

冬季休業中における児童生徒の体力づくりについて

埼玉県教育委員会より

「冬季休業中の児童生徒の体力づくり」について

動画等の参考資料が出されておりますので、ご紹介いたします。

冬季休業中の体力向上の一環として、参考にしてみてください。

 

1  県ホームページ 「新 彩の国 体つくりチャレンジプログラム」の動画配信

        http://www.pref.saitama.lg.jp/f2211/karadaugokasusannkourei.html

 

   YouTube     「小学校版 すくすくプログラム」

        https://www.youtube.com/watch?v=v3zvjR0aHo8

 

           「中学校・高等学校版 ステップアッププログラム」

        https://www.youtube.com/watch?v=Sa-ttbzyqc8

 

2  選手といっしょに体を動かそう特設サイト

        https://saitamasc.jp/exercise

   

 

埼玉県教育委員会より「コロナの冬を元気に乗り越えるための5つの徹底」についてのお知らせ

埼玉県教育委員会より「コロナの冬を元気に乗り越えるための5つの徹底」についてのお知らせです。ぜひご覧ください。

 

保護者の皆様へ

 毎日、感染防止対策にお取り組みいただきありがとうございます。

 低温感想の冬の時期は、感染症が流行しやすい季節です。引き続きご家庭でも、各自でできる感染防止対策をお願いします。

 また、年末年始は人が集まる機会が多くなります。食事を伴う咳がある場合には健康観察を行うとともに、食事中は会話を控えるなど、ご協力を願いします。

 

保護者配布(新型コロナウイルス冬対応).pdf

文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」のご紹介

11月は児童虐待防止月間です。

文部科学大臣メッセージが本校にも通知されましたので、ぜひお目通しください。

 

文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて」.pdf

 

もし、お子さんのことやご家庭のことで相談があれば、学校までどうぞご連絡、ご相談ください。

 

まなびポケットの新しいIDでのログイン方法について ②

日頃より本校の教育活動への

ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。

 

さて、先日来、「まなびポケット」へのログインについて

お手数とご迷惑をおかけしております。

下記にて、まなびポケットのログインできない際の対応について

掲載させていただいておりますので、ご確認ください。

 

まなびポケット新ログイン方法②.pdf

 

どうぞよろしくお願いいたします。