緊急事態宣言に伴うおねがいについて
日頃より本校教育活動へのご理解と、お子さん、ご家族の検温、健康観察等のご協力まことにありがとうございます。
さて、1月7日に埼玉県に緊急事態宣言が出されました。本校では、これまでの感染防止対策を継続、さらなる徹底を図りつつ、教育活動をすすめてまいりますが、ご家庭でも下記のことについて、お子さんへの指導、お声がけをお願いいたします。
また、緊急事態宣言を受け、教職員の感染防止および心身の健康の保持のための取組を行ってまいります。ご相談、ご質問等ございましたら、担当までご連絡ください。
昨年に引き続き、本年もお願いばかりで大変恐縮ではございますが、お子さんの心身の健康保持とすみやかな教育活動の推進のため、ご理解ご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
記
1 ご家庭でお子さんに話していただきたいこと
(1)寒気を感じる、だるい、体調が悪いと感じたときにはすぐにお家の人にいうこと。
(2)放課後や休日などに、遊びに行く時には、お家の人に遊びにいってよいか必ず確認をすること。
(3)外で友達と遊ぶ際にもマスクを着用すること。マスクを着用する際には、口だけでなく、鼻も覆うようにすること。
(4)息苦しさを感じた際にはマスクを外してもよいが、その時には友達としっかり距離をとり、なるべく話したりしないこと。
(5)飲み物や食べ物(お菓子など)は、友達と交換したり、やり取りしたりしないこと。
※上記の(1)~(5)は、学校でも継続して指導してまいります。
2 教職員の感染防止および心身の健康の保持のための取組
(1)朝の検温および健康観察を継続するとともに、出勤時に健康チェックを実施し、発熱等の諸症状が見られた場合には、出勤を自粛し帰宅します。
(2)職員室内も常時換気およびマスク着用を継続するとともに、新たに各職員の机の間にアクリルパーティションを順次設置し、感染防止のための環境を整えていきます。
(3)午後8時以降の外出自粛を図るため、可能な限りすみやかな退勤を行います。それに伴い、①学級通信等の簡略化(A4判1枚程度)、②児童の作品やノート等へのコメント書き等の業務の削減、③学習支援員・サポートスタッフなど担任外による宿題チェックの推進などの分業化を図ってまいります。